↓↓↓アロマでビジネスを始めたい方向けにYoutubeで無料講習を開始しました↓↓↓
https://youtube.com/@aromadekigyo
↓↓↓こちらのサイトもご覧下さいませ↓↓↓
https://botanically.com.au/
精油の卸
今回は有料級の記事を書きたいと思います。
小資金で始められる事業をご紹介したいと思います。
そんな話を聞くと何か怪しいとお思いになるかもしれません。
しかし決して怪しい事業ではなく、私自身がこれまで行なってきたビジネスの一部をご紹介したいと思います。
私が13年間行なっていたビジネスは天然のアロマ精油をオーストラリアから1kgなどの単位から輸入して小分けしてインターネットで販売するというビジネスでした。
肝心のどこで儲かるかという部分ですが、日本では昔からアロマ=高級品という考え方が染み付いていて比較的高い価格が市場の相場です。
実際の価格ですが、例えば常に人気商品の上位にランクされるオレンジ精油などは例えば大型モール等に入っている生活の木などで価格を確認すると10ml入りで税込1650円です。
これ比重などを考えずに1kg=1000mlとすると10mlが100本出来る計算になります。
仮に生活の木の値段で100本売れたとすると1650円が100本ですから165000円となります。
当然起業したてであれば生活の木ほど信用や知名度がなく、規模も小さいでしょうから1650円という価格設定は無理があると思います。
ただ、これが1/3の価格設定で仮に550円で販売出来たとしたらどうでしょう。
品質的にほとんど変わらないものがお店で買うよりも1/3の値段で買えるとしたら周りの人に声をかけたとしても売れると思わないでしょうか?
肝心の仕入れ価格ですが、同等のものですとモノ自体は66豪ドル/キロ(1豪ドル85円で計算すると日本円で5610円)です。ということは1キロから約100本出来ると考えると1本あたりの中身は56円になります。56円で仕入れたものを550円で販売することになります。儲からない訳がありません。
その他に製品化するのにかかる経費として海外からの運賃(重量によりますが、一度に多く仕入れた方が1本あたりの運賃は分散効果で下がります。)や関税・輸入時にかかる内国消費税、ガラス瓶(ドロッパーキャップと呼ばれる1滴ずつ垂らせる容器で30円程)、ラベル代(5円とか)など最終的に仮にかなり多めに見積もって100円/本だとしても仕入れ価格の5倍以上の価格で販売にしているにもかかわらずお客さんからは安いと喜ばれるのです。
上記を100本販売した場合の利益は次の通りです。
100本売るのは大変だなぁと思うかもしれませんが、単価がかなり低いため意外に簡単に達成出来ます。
55000円ー(100円 × 100)=45000円
しかもこの商品が良いところは種類がオレンジだけでなく入手出来るもので300種類近くあり、簡単に商品ラインナップが増やせるところです。種類が多ければ多いほど専門店的に映るため購入が期待出来ます。
上記の利益が例えば10種類になれば450000円になるということです。
売上ではありません。利益がです。
また、5ml・10ml・50ml・100ml・業務用の1kg・5kg・10kg・25kg・50kg・100kg・200kg(ドラム缶1本分)と容量バリエーションもかなり増やせるため一度に1商品につき10種類の商品を用意できることになります。これは他の記事で詳しく説明しますが、ウェブショップを構築していく際に非常に有利に働きます。簡単に商品が増やしていけるからです。
このイメージを元にウェブショップを作成し、製造して出荷できる体制を作ればかなり立派なビジネスになります。(というか実際に年商3億円のビジネスになりました。)
ちなみに当時の私の年収は2400万円でした。従業員にも小企業にしてはかなり良いボーナスを毎年支給しながら会社の純利益も毎年2000万円(節税対策を目一杯やっての数字です。節税対策については別の記事で詳しく書こうと思います。)ほどありました。
この数字でも分かる通りこのビジネスの収益性の高さがお分かりいただけると思います。
しかも怪しい商品ではなく、今のトレンドでこれからも続くであろう「ナチュラル」や「オーガニック」がキーワードとなる商品です。
また、このビジネスの強みは不況に極めて強いという点です。
実際に私が事業を行なっていた際に2回の世界的、国家的危機がありました。
一つはリーマンショック。そしてもう一つは東日本大震災です。
この時期の売上ですが、震災のあった2011年は被災者の方々を気遣った買い控えもあり一時的に前年を割り込みましたが、翌年は反動で前年のマイナスを大きく覆す大きな伸びとなりました。マイナスと言っても売上が下がっただけで利益的には大黒字です。
リーマンショックにおいては世の中が不況という状況にも関わらず過去最高売上と過去最高の純利益を記録しました。
アロマはそもそも人々を癒すものであり、不況で人々の心が良くない状況になるとより売上が上がるという非常に不思議な商品なのです。そして人々を癒すことが出来、喜ばれ、そして自分達も儲かってより豊かな生活ができるという魔法の商品です。
もしこのような事業に興味のある個人の方や法人の方がいらっしゃれば、仕入先の情報ややり方などの情報を有料にはなりますが、ご提供することも可能です。
ご興味があればコンタクトフォームからお気軽にお問い合わせください。
またこのビジネスの他に、アロマを応用したスキンケアの製造販売やブレンドアロマの製造ビジネスもご紹介いていきたいと思っています。
↓↓↓アロマでビジネスを始めたい方向けにYoutubeで無料講習を開始しました↓↓↓
https://youtube.com/@aromadekigyo
↓↓↓こちらのサイトもご覧下さいませ↓↓↓
https://botanically.com.au/
精油の卸
最後までお読みいただきありがとうございました。